大阪市鶴見区緑の漢方と調剤の薬局です。

7月 文月

  
no image
\ この記事を共有 /
7月 文月

これから まだ続く暑い夏を乗り切らなければ なりません

まだ 夜が少し 涼しい風が吹くあいだは良いですが だんだん地熱や エアコンの室外機の暑さで夜も寝苦しくなりますね(-_-;)

暑さで気(キ)を使い (シン)をいためる ≒ ついイライラしてしまい 怒りぽくなることですが

気を補い 心の働きを整える必要があります

旧暦の文月は 厳密には今の8月ごろですが 心を平穏にして 来る収穫時期に期待して感謝することが必要な月のようです

特に イライラは 心だけでなく 現代的にいえば 脳にもつながりますから 認知症やうつ にも影響します 

もちろん 何千年も前に 認知症やうつなど の概念は ないですが(気鬱とはいいますが) この時期の養生 疎肝解鬱(ソカンカイウツ)とは 改めて 漢方の考え方は すごいなあと 思います 

暑い夏ですが 気を巡らせて 血液をドロドロにしないように 気をつけましょう

胃腸障害も起こしやすいです 食欲不振 便秘 下痢 むくみ など 体調不良にもつながります

早めに 対処することが必要です ご心配 ご不安なことがあれば いつでもご相談下さい

もし おくすり手帳や 検査表 血液検査 など 拝見できれば ありがたいです

お薬や 血液検査の結果があれば 今のお身体の状態を詳しく知る手掛かりになります

西洋医学の考えは 血圧やレントゲン 血液検査で 病状を知り 異常な部分を改善すればよいという治療です でも漢方は 違います 今のお身体の状態を知り 未来 数か月から数年後に起きる予測を立てながら 未病の段階で その原因となる部分を養生して 病気を予防し また今より健康に導くのが漢方の考え方です ここが大きな違いですね

健康で笑顔のある 素敵な生活を 漢方で めざしましょう 

いつでもご相談下さい

さとちゃんのいる三友薬局みどり店  管理薬剤師 熱中症対策アンバサダー ちゃたにさとみ

    営業時間9:30~19:30 土曜日は17時まで 日曜祝日は休業です

               公式ラインからのご相談はいつでもどうぞ

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright©三友薬局 みどり店,All Rights Reserved.